fc2ブログ

ドレスデン一日目

今日は午前中からドレスデンへ電車移動。

プラハ→ドレスデンの風景はキレイで有名らしい。
確かにキレイだったけど、しょっちゅうこの区間乗ってますみたいな他の乗客(たぶん日本でいう東京→大阪ぐらい)がいる中、ワーキャー写真も取れず、あと若干もう車窓も飽きたというところで写真はなし。。


しかーし
食堂車デビューは果たした!



このオムレツの中に玉ねぎ、ピクルス、トマトが挟まれててマヨネーズというやつがとても美味しかった!
サンドイッチなんかにしなくて良かった(^^)

食べ終えてそろそろドレスデンに着いてしまうという焦りとユーロにまだ慣れないことから、なぜか1000円くらいの食事に500円近いチップをあげてしまうというミス
まあ美味しかったし喜んでもらったからいいか~


ということでドレスデン到着~




基本的には街にトラムが走っていて、古い建物が立ち並んでいるところは、これまでの都市と同じなんだけど、

1番違うのは…

街がキレイ!




比較に出すのは申し訳ないけどブダペストは




落書きもないし、道路や建物が壊れているところもほとんどない。
ドイツさん流石ですが、私はブダペストの率直な感じが好きだなー
街の人の洋服も小綺麗にシンプルにまとめちゃってー、ブダペストの良いものではないけど頑張ってコーディネートしてる人達は素敵だった!



さてさて街中観光~*

エルベ川がとても良い感じ。今回の行き先は全部街の真ん中に大きな川が流れてる街~全部違う川。


マイセン磁器のタイルに描かれてる壁画101mと芸人さん。

宮殿の中庭~宮殿は興味ないけどこーゆー庭園は好き!

大声で歌う女の子



お花が街の至る所にあって




素敵でした~


バームクーヘンの老舗店でお茶もして

バームクーヘンは本当は持ち帰りたかったのに、一緒に出されてしまったー



本日も無事完了~
そろそろ疲れてきたのか一日眠いため今日は早く寝よ~

プラハ二日目~オペラ大成功*

オペラ作戦を決行すべく、まずはチケットを買いに~!
1000円と2500円の席があったけど、どの席でも見える情報を信じて1000円席を購入。


本日の演目はプッチーニのトスカだそうです。
プッチーニは聞いたことあるー
(後で調べたら結構有名な演目のよう)


19時までにバッグとストッキングとストールを買いたい!

でもとりあえずビーズ屋さんやら

文具屋さんやら

本屋さんやら





昨日の下見の感じだとファストファッションブランドがたくさんありそうだったから、なんとかなるだろ~

ショッピングセンターをうろうろして、なんとか3点セット購入~!

(写真は二点)
5000円くらいで揃った


お茶も完了して


いざ会場へー♪




すごーい!!





全然ジーパンの人もいたけど、ドレスアップしてる方が浮かない感じ。
みんなのドレスアップを見るのもまた楽し。


ドレスなんて結婚式くらいしか着る時ないと思ってたけど、こーゆーのに来ると着る機会がもっとあるわけね



さて、実際の鑑賞は…
1000円席はステージの2/3ぐらいしか見えなかった\(^o^)/でも満足!
内容は、イタリア語で演じてて、だけど英語の字幕が出てなんとなーくは分かった感じ。
演奏も聞けてとても良かった

プラハ最後の夜を楽しめた~


結局、、プラハ城にもその他観光地には全く近づかなかった。
また次プラハ来ても楽しめるということで良しとしよう~


明日はドイツ・ドレスデンへ向かいまーす

オペラに行きたい

地球の歩き方を見てたら

こんな投稿があり、100Kcだったら500円!ということで急にオペラにいってみたくなった。

今日はちょっと間に合わないので明日行ってみよう!
チケットが500Kc以内で買えたら。

明日朝一でチケットはあたってみるとして、問題は服だ!
歩き方にも書いてあるし、今日周辺をうろついたらやっぱりみんなそれなりの格好をしていた!
ジャケットとか、アクセサリーとか。


洋服は


この辺りでなんとかするとして、問題はバッグ。

これしか持ってない~
みんなクラッチバッグとか持ってたから、さすがに何か買おう。


そして靴!
ブーツはダメで残るは

これしかないんだけど赤い方でなんとかいけるかしら!?
だいぶくたびれてるし黒い靴も買った方が良いかな~


ノースリじゃ寒いかもだからコート以外のストール的なものも欲しい。。



チケットがいくらかによって買えるものが決まる!


本日下見をしてみたら

欲しいものじゃなく、水着が可愛かったーしかも1000円くらい。着る予定もないけど万万が一お金が余ったら買おー♪



明日、プラハ城とか行かなきゃだめかな。
オペラグッズの買い物の方がよっぽど楽しそう…
高いところから一望したい願望だけはあるからなんかそーゆースポットだけ行こーかなー

プラハ一日目

プラハは京都でした。


観光客多すぎだし、観光地化しすぎで正直なえたー(´Д` )
久々に日本語もたくさん聞いたし、物価も高すぎ(日本と同じくらい)で、同じようなお土産屋ばっかりー

まあ今日はザ・プラハコースだったしなー



最初に行ったファーマーズマーケットはすごいオシャレ!



↑ワインをペットボトルで売ってる



食べかけお昼ー


このチェコっ娘達もおしゃれ~*




その後がうんざりするぐらいの人!人!
正直プラハで興味があるスポットはあまりなかったけど、とりあえずメイン広場やら有名な橋やらを渡ってみる。


色んな稼ぎ方があるもんだ


↑カレル橋。左右に15体ずつ合計30体の銅像が並んでて、それと同じくらい似顔絵屋さんもいる。



カフェが一番落ち着くー

このチェコ名物ハチミツケーキは、甘さ控えめとか地球の歩き方はおっしゃるけれど、超甘い…
バタークリームとスポンジが層になっていてコーヒー1杯じゃ全く無理でしたー


それでもいくつかお土産というか雑貨はゲットー

切手も~



あとデザートのプラム(多分)もー!

テルチさん

ドブリーデン!
こんにちはのチェコバージョン。
なかなかハンガリーのヨーナポートの方が言いやすかったなあ。
ドブリーって本当?って思いながら言っちゃう(^^)


昨日は大冒険で疲れたのと、実は風邪気味で喉が痛いのと鼻水が止まらなかったのとで、12時間寝るを目標に10時間ぐらい寝て先ほど起床~

マスクして寝たからか喉も痛くなくなった!


昨日のテルチは曇ってたのが何より残念なのと、あと高い教会から街を見下ろす予定だったんだけど5~9月しか空いてなかった

この路地を抜けると~


(↑だいぶ加工)



昔火事で街が全焼してしまって、建て替えはバロック様式もしくはルネッサンス様式でっていう縛りを設けてこんな街並みらしい*




このパピヤと書かれた文具屋さん(紙屋さん)があると大興奮!
テルチでも塗り絵を購入、満足してたらガイドブックをすっかり店に忘れてたー
おばちゃんが優しくとって置いてくれた




ガイドブックで見たやつ!
チェコのお金はチェココルナ。
1チェココルナ約5円だから420円くらい。お土産価格だーな。

6個購入~♫


クリップも~♪

袋がまた可愛い




という訳でプラハ到着後は、中華を食べて爆睡でした~


これから洗濯してファーマーズマーケットだー!
プラハの街は石畳だらけでスーツケースなコロコロが壊れそう…

あとひたすらにスリが多い情報があるからひたすらに気をつける!
GO TOP