fc2ブログ

最終日!マーケット巡りとロンドン観光

ロンドンだと『蚤の市』が『マーケット』に変わります
突然洒落ちゃうね~


さてさて、寝坊して日本への飛行機すら逃したらどーしよーと心配でしたが、なんとか5時過ぎに起床

明るくなってきたところで出発~!
ロンドンなので一応傘を持って



まずはバッキンガム宮殿



地図しか持たず、観光客もいないので、どこから写真を撮るのが正解なのか分からず…
合ってたかな!?


なるほど皆は行進を見るのね
まあ良し~


次はビッグベンに行きたいんだけど、歩きか地下鉄か微妙な距離…

ちょうどセントジェームスパークという公園を通るルートで、朝ランしている人が多かったので、

(写真には写っていませんが…)

走ることに決定!
身軽な格好で良かった~


公園内には色々な鳥や




リスまでいてビックリ!



すごいな自然に寄り付いてるのかな?



そして出ましたビッグベン



こんなロンドンぽい写真も撮れて大満足


ビッグベンはウェストミンスター宮殿である国会議事堂に付いていて、その向かいにウェストミンスター寺院というのもあるそうだけど、この辺りからかなり時間を気にしててよく分からず。


これかな?と、とりあえず適当に写真


そして、地下鉄ジュビリー線に乗って(急いでたのでタクシーにも乗車…)、マーケット1個目のバーモンジーマーケット


ロンドンには沢山のマーケットがあるんだけど、ちょうど金曜日の早朝にやってて結構穴場と聞いていたので、わざわざいってみました



シルバー系を出してる人が多い~



ロンドンの中では安いのかもしれないけど、ハンガリーと比べると倍以上!まあモノも違うのでしょうが…
てか、ポンドが高いんだよね~
ユーロは150円くらいだけど、ポンドは今170~180円!
5ポンドだよって言われるとどうしてもあー500円ちょっとかなって思っちゃうけど、実は1000円近い訳で…



でもマーケットの雰囲気は、結構蚤の市な感じで、好きだったー店数は20~30くらいで多くはない。



そして2個目は有名なポートベローマーケット
ここは本当は土曜日とかが有名らしいけど、知り合いの方に前々からロンドンでマーケットに行きたいことを相談していたら、1ヶ月ほど前にその方もロンドンに行って金曜日のポートベロー良かったよとのこと!
なんてありがたい情報



ポートベローストリート沿いにお店が並んでいます。
この通り自体、アンティークとかのお店も多いみたい。


野菜や食べ物のお店もあり。



最後は時間切れで、半分も見れなかった気がするんだけど、色んなお店があってすごい楽しかった!
ポートベローだけでも良かったかもーとも思いながら、またいつか来ようと思いました



今回の旅は以上で終了!

なかなか忙しくハプニングもありましたが、目標のサッカー観戦、小旅行、ロンドン滞在も達成できて良かった良かった

お花を買うというのと、ハンガリー舞踊を観るというのができなかったので、また次回~^ ^

買い付け品は、持ち帰ったものは8/17の吉祥寺朝市から、その他はおそらく8/31のテラデマルシェからお披露目できると思います

お楽しみに~


スポンサーサイト



6日目ブダペストからロンドンへ

ブダペストの素敵カフェで日本へのお手紙も書き終わり、



いよいよロンドンへ~!


今回は帰国前の乗り継ぎがかなり時間があるので、ロンドンの街に繰り出してみよう作戦なのです


しかし、さすがブダペストなのか、最後まで大変でした…
例の大型ロックフェスのせいで、空港には人が溢れていて、セキュリティチェックが長蛇の列

搭乗締め切り時間の45分前から並び始めたのですが、やばい間に合いそうにない!
締め切りまであと5分なのにまだ私の前に10人ぐらいいる!
しかもセキュリティチェックが終わってもその後出国審査があって、ゲートを探さなきゃいけない

近くにいた係りのお姉さんに締め切り時間を見せて優先的にチェックしてもらった辺りで既に締め切り時間
走って走ってゲートに行くと乗客はいない!
あーやっちゃったのかーと思って聞いてみると、
ん?遅れてる?なにやらチケットをあげるから待っててくれと言っている?

飛行機の出発が2時間おくれたそうです。


良かったー良かったー良かったー
その後30分ほど良かったという思いで、チケットを使うどころでなく、一人椅子に座ってホッとしていました。



その後ロンドンには23時半頃到着したのに、空港のゲートが開かなくて焦るイギリス人たち。


結構子供も多く乗ってたから2時間の遅れは大きいよねー



またしても夜中にパディントン駅に到着し、ホテルに無事チェックイン。
本当は夜にちょっと観光しようと思ってたけど、観光&マーケット巡りを翌朝に全て賭けることに

日の出時間を調べて(笑)、よし明日は5時起きの5時半出発だ~

6日目ハンガリー最終日

今日でハンガリー生活も終了です
チェックアウトが10時なのに、昨夜何もせずに寝てしまったので、朝6時に起きて商品整理から始まりました
全ての商品をいくらで買ったかを書きおこして、写真も撮って、最終的に昨日もらってきたバナナ箱に詰めて郵便局で日本に発送します!


箱に詰める&自分の荷物のまとめも含めて10時までに!
でも、発送荷物は去年にけっこう割れてしまってた経験ありなので、とてもとても慎重にパッキングしました
日本から持って行ったプチプチも大活躍です。



そして何とか10時にチェックアウト完了
とりあえず自分の荷物はそのまま置かせてもらって、発送荷物のバナナ箱を郵便局に持って行くことに

10キロ以上の箱を抱えて500メートルくらいの道を休み休み、郵便局に到着ー!

と思ったら…


郵便局やってないー
張り紙がしてあり、どーやら2013年のいつかに閉まったらしい…
去年もこの郵便局を使って、今回もこの郵便局が近いから宿もここにしたのにー

またしても箱を抱えて宿まで戻り、受付のお姉さんに一番近い郵便局を教えて貰いました。


ちょっと休んでから行こうーと思ってたら、お姉さんが朝ご飯食べて行く?ということで、本当は有料の朝ご飯を食べさせてくれました
確かに朝から何も食べてなかったー

今回の旅は本当にハンガリーの人たちの親切心で成り立ってる気がします


お姉さんにお礼を言って、今度はスーツケースのガラガラを利用してバナナ箱を運ぶことに!
距離的にはさっきの郵便局の倍くらい。


ショッピングセンターの中にある郵便局になんとか到着ーー!



そしてその後なんとか発送できました
無事に割れずに私の元へ戻ってね!



ブダペスト最終日は朝から雨が降ったりやんだりの天気で肌寒いです

ではでは、次はロンドン編でーす


バナナ箱をくれた果物屋さん♡

5日目買ったものとセーチェニ温泉

良いお店で買ったもの~♡




5日目となると、今まで行った蚤の市やお店で見かけたり買ったりしたのと同じものがあったりして、あーこっちで買えば良かったなー、あーでもヒビが入ってるから良かったなという現象が起こってきます笑



今日は早めにお店回りが終わったので、ハンガリー名物温泉に行くことに!
ハンガリーは温泉が有名で、ブダペスト内だけでも6.7カ所はあるのですが、屋外もあるセーチェニ温泉へ



海外の温泉て水着で入るんだよね~
初体験!

一応、日本で色々考えて、水着とケータイの防水カバーを持って行きました
19時以降だと室内の温泉はクローズの代わりにちょっとだけ料金が安くなります。


屋外は、温泉というより完全にプールでした
でも温度は温かい♡


完全なるプールもありました。


そして、セーチェニ温泉名物はこの温泉チェス!



これを写真に撮りたくて防水カバーを買ったもんね~^ ^


見物客も集まってきます。


結局、プールに一人で来ている感覚で全然落ち着けず、早々と帰ってしまったのですが、いい経験になりました



おまけ
ヨーロッパってコーヒーはエスプレッソが基本だからかアイスコーヒーがないなーって思ってたら、スーパーにちょっとだけあった!


でも全部甘そうで、ポッカの缶コーヒーが400フォリント(200円)以上してた!
冷たいものは、ジュースかビールを飲めということですね!

5日目買い付けと喫茶店

今日は残りのチェックしてたお店を潰すぞ~
ブダペストも明日で終わり。あっという間でした


今日は4つのお店でしたが、どれもすごい良いお店で、次も必ず行こうと思いました!

良いお店なので、詳しい情報は企業秘密にします笑

一つだけご紹介は、もけもけ人形のお店


この人形、ハンガリーでは昔からある子供のおもちゃだそうなのですが、何年か前に生産が終了してしまったので、今はとても貴重な人形なのです!
素朴さが可愛いよね~^ ^


お土産屋さんにあると聞いていたので探していると、またしてもそれらしきお店がない!!


住所と店名をメモっていたので、近くのお店のお姉さんに聞いてみると…


もしやあなたが欲しいのはこの人形?



イエース!それー!すごいなんで分かるのー!?


このお店はもうなくなったんだけど、この人形は置いてるのよ。でももうこれで全部よ。
とのこと。


寂しいねー

ということで、この人形はもう来年は買えない可能性大です。
TORA.Mに出しますが、いくつかは私も貰います



その後、お見せ回りの合間に行った、これまたチャルカ紹介の喫茶店が素敵でした。




バンビエスプレッソというお店なので、鹿がいっぱい^ ^
ドナウ川を渡ったブダ側にあります。

席に着くと、平日の昼間っからおじさんたちが麻雀に夢中。


私がずーっと見ていると、一人のおじさんが話しかけてくれました。
写真を撮らせてもらって、近くで見ていると、、


麻雀ではなく、手持ちの駒を真ん中の図柄に合わせて減らしていくゲームのようです。


おじさんにロックフェスに行くの?と聞かれて謎が解けたのですが、
今、ブダペストでは大きなロックフェスが開催されていて、昨日からリュックを背負った若者が沢山です。


街もにわかに盛り上がっています


フェスに行くために海外行くってすごいけど、ヨーロッパ内だったら北海道のフェスに行くぐらいの感じなのかな~
GO TOP