fc2ブログ

ベルリン回想記~トイレ編~

こんにちは

仕事が始まってもなかなか休みボケが抜けません。

ということで、しばらく気ままにベルリン回想記を書こうかと思います!



記念すべき第一回目は、
ベルリンのトイレ事情についてです


私はとてもトイレが近いので、これはとても大事な問題なのです笑




まず、ご存知の方も多いと思いますが、日本以外の海外では、公共トイレは8割方有料です!
トイレが近い私にとってはなかなかの出費です。


海外に行って観光地やデパートでの買い物をするなら、トイレに不便することはないはず!
だけど、蚤の市めぐりとなると大変




まず、ベルリンの電車の駅にはほとんどトイレはありません(>_<)
中央駅とか観光地の駅にはありますが、概ね1ユーロ(約150円)を支払わないと中に入れない仕組みになっています。
ここで小銭を持っていないと、近くの売店で両替してもらって、とか、トイレに行きたい状況にはなかなかめんどくさいことになります



そして、蚤の市が開かれている地元感溢れる駅にはトイレはない!

蚤の市会場ではどうかというと、トイレがあるかどうかは半々です。比較的大きな会場のものはありますが、規模が小さいものはないところもあります。

駅にも会場にもないとなると、コンビニに行きなくなりますが、ベルリンにはコンビニがない!

となると仕方なく近くのカフェに入ってトイレを借りるのですが、借りるためには、コーヒーを注文し、そーするとまたトイレに行きたくなるという悪循環に突入するのです


もし蚤の市会場にトイレがあっても、簡易式トイレのため、女性は入れるかどうか微妙なレベルです。
私は迷いなく入りますが、地元のマダムは扉を開けてみて、入るのをやめてました。


ということで、蚤の市めぐりをする際は、朝から水分摂取を控えることをお勧めします!
以下、私が行ったことのある蚤の市のトイレ事情です~

【マウアーパーク】会場内3,4カ所トイレあり。有料(確か1ユーロ)。無料の簡易式トイレもあり。

【オストバーンホフ】無料の簡易式トイレあり。

【シェーネベルグ市庁舎前】無料の簡易式トイレあり。

【フェアベリナープラッツ】トイレなし。

【ベルクマン通り】トイレなし。

【ノイケルン】簡易式トイレあり。

【6月17日通り】簡易式トイレあり。

※上記は私が行った時の状況です。また、トイレがあっても故障で封鎖されているということもよくありますのでご注意下さい!
スポンサーサイト



きっこくー

先ほど無事帰国しました~




帰りの飛行機、二本とも真ん中座席で、非常に疲れた…

でも日本人とか女性とかは飛行機まだいいよねー
外人で大柄の男性とか、あれで12時間とか本当に大変だと思う。




今回はやはり二泊という弾丸スケジュールだったため、常に次のことを考えているという慌ただしい旅でした。


でも、予想よりいいものがいい値段で手に入ったんじゃないかと思ってます
少ししたら精査して、またここで商品紹介しまーす!



とりあえずパンと肉以外のものが食べたい~


あ、ベルリン名物はカリーウェストではなくカリーヴルストでした!失礼しました~

ベルリン Bis spater!

なんとかお土産買えたー!

蚤の市ゲット品は一応商品なのでお土産とはきっちり分けたいポリシー



最後が一番良い天気になって、テレビ塔&トラムの写真もとれました




ベルリンテーゲル空港は、首都の空港とは思えない程小さいので、余裕ぶって飛ぶ直前まで最後のカリーウェスト



最後にして、カリーウェストとソーセージは茹でた後に揚げてあって周りがカリカリだからより美味しいことに気付きました




心配だった荷物も、割れ物系の超フラジール&超ヘビーなのは何とか手荷物での持ち込みを許してもらえてよかったよかった!


前回は、1/4くらいが割れてダメにしてしまったので、今回は一つも割れませんよーに!






と思ったけど…

残念、イスタンブールまでの座席隣のおじさん(アメリカからシリアにいくらしい!)が親切に下ろしてくれた時にガラスが割れる音を私は聞いてしまった

いいです!おじさんありがとう!

ベルリン3日目

今日は最終日だけど、飛行機が夜なので、ホテルに大量の荷物を預けて、身軽に散策~

ホームセンターとか行っちゃったから、出てきたら道を聞かれたよ。
道どころかドイツ語も分からないのに笑

おばちゃんソーリー





地図にマークだけしていたお店がいくつかあって、一体何屋だったかも覚えてないけど、とりあえず行ってみよう~

特大クレープ食べながら~




お店はなんでこんなマニアックな店を見つけてマークしたんだろうっていう雑貨屋だったけど、その後綺麗な並木道~





お昼はドイツ名物ホワイトアスパラも食べれて!






久々にのんびりできて(土日は必死に買いつけてたため)、あとはお気に入りのお店でお土産だ~

と、思ったら……




まさかの閉店



ショックすぎるーー



みなさまお土産なしかもです…

ベルリン2日目~街中編~

今日は朝張り切って早く起きたけど、蚤の市は10時過ぎからしかやっていない
ということで、朝ちょっと観光してきました!




去年、バスないからちらっとしか見れなかったブランデンブルグ門!


上の女神と馬のオブジェはナポレオンが一旦持って行っちゃったけど、また返されたんだって!
本当かい、そんなにとったりつけたりできるものなのかい。
てかナポレオンとかすごい歴史!


今日はベルリンの25キロマラソンが行われるらしく、準備中~



スタートとゴールはオリンピックスタジアムで約1万人が参加するらしい(スタッフの人とこれ位なら英語でやり取りできたアピール)



その後、イタリアのローマから来たという二人のおじさまと出会う!



写真を頼まれたんだけど、超絵になるじゃん~と思って、私のでも撮らせて貰いました
ヨーロッパだとバイクで縦断の旅が出来ちゃうのね~うらやまし。



あとは、ユダヤ人犠牲者記念館のブロックエリアにも行きました。





ブロック2711本。
こーゆーとこに来ると、歴史を重ねてきた街なんだなと、その辺を歩いているおじさんのことまで見る目が変わります。






ベルリンの好きなとこ
電車の中でパンを食べてるのが普通。


ホームで美味しそうなパンとコーヒーが売ってるから、けっこー多くの人がパンを裸で持ち歩いてて、突然食べ始める。他の人は全く気にしない。
てかよっぽどのことをしなければ、特にみんな他の人のことなど気にしてない~

日本もそーなればいいのにー
GO TOP