fc2ブログ

ドイツ語が分かっても分からなくても

ドイツ人はとても本好きのようです。



どこの蚤の市に行っても、こんな風にみんな本に夢中です。


蚤の市で本を手に取らないとドイツでは認めてもらえないんじゃないかと心配になって、今回は本をいくつか手に入れました




その1


サイズと色合いが素敵だな~と発見し、よーく見てみると、
全く分からないドイツ語の中に
『カレンダー』と書いてある!!


中を見てみると…



私的には、たぶん家族や友人の誕生日をメモるものじゃないかと思ってます!
まあどうせドイツ語分からないから、普通にスケジュール帳として使ってもいいと思いますが




その2その3



この2冊、すっごい可愛い絵本なんです!




ねー?ねー!?

普通、絵本でも結構文章があって絵だけではストーリーが分からないものも多いのですが、この2冊は完全に絵のみです!(実は1冊はお土産用のもので沢山売っています)

私にとってツボすぎるので、販売はちょっと保留にしようと思ってます。勝手ですみません。
ただ、この絵本の幸せを味わって貰いたいので店頭には並べます
ので、是非手にとってみて下さいね




おまけ



ドイツ語といえばこちら。
本ではなく、木でできたボードなのですが、使い方が全く分からないんです!笑

見つけた時は、
イラストが可愛いし子供のおもちゃか何かかなー文字は後で調べてみよう~

と思って購入したのですが、
意味を調べてみても、予算プランナー??とかで、よく分かりません
真ん中には針があって、どれかを指させるようになっているのですが、家計のために今月はこれを我慢しよう的なものでしょうか?


ドイツ語が分かる方、もしくはこのボードの使い方知ってるよ~って方、
ぜひぜひご連絡をお待ちしてます!
スポンサーサイト



GO TOP