ドレスデン二日目~蚤の市*
やってきました週末!
一週間ぶりの蚤の市だ~♡♡

ドレスデンのエルベ川沿いで開催されている蚤の市へ!

本日もたくさん買い込みたいところですが…
前回、ガラス系の食器が多くて重すぎて送料が半端なかったことと、今回はここで買い込んだものを自力でベルリンまで持っていかなければならないことを考えて、食器はなるべくセーブ。




ついにmyミルをゲット!これでようやく豆買いができる~

今回の雑貨旅、だいぶ買い込みのレパートリーが増えてきたと自負しております(o^^o)
私が東欧の蚤の市に行ってみたいと思った大きなきっかけは、チャルカという大阪にある雑貨屋さん。
なんで知ったんだっけなあ。実店舗より先にネットショップを何かのタイミングで見た気がするー
東京の私がいいなあと思う雑貨屋さんにもことごとくこのチャルカのオリジナル商品が卸されていて、趣味がぴったりなんだと感じてた。実店舗には一回しか行ってないけど、店主の方は東欧雑貨買い付け本とかも出していて、まさに憧れの生活。
その買い付け本にも書いてあったけど、搬送に1番良いのはバナナの段ボールだそう。
確かにお店の人の箱はぜーんぶバナナ箱!

バナナって傷つきやすいから箱が丈夫なのかな。
海外でバナナの段ボールはやっぱりお店とかで分けてもらうのかな。
流石に勇気がいるなー(>_<)
一週間ぶりの蚤の市だ~♡♡

ドレスデンのエルベ川沿いで開催されている蚤の市へ!

本日もたくさん買い込みたいところですが…
前回、ガラス系の食器が多くて重すぎて送料が半端なかったことと、今回はここで買い込んだものを自力でベルリンまで持っていかなければならないことを考えて、食器はなるべくセーブ。




ついにmyミルをゲット!これでようやく豆買いができる~

今回の雑貨旅、だいぶ買い込みのレパートリーが増えてきたと自負しております(o^^o)
私が東欧の蚤の市に行ってみたいと思った大きなきっかけは、チャルカという大阪にある雑貨屋さん。
なんで知ったんだっけなあ。実店舗より先にネットショップを何かのタイミングで見た気がするー
東京の私がいいなあと思う雑貨屋さんにもことごとくこのチャルカのオリジナル商品が卸されていて、趣味がぴったりなんだと感じてた。実店舗には一回しか行ってないけど、店主の方は東欧雑貨買い付け本とかも出していて、まさに憧れの生活。
その買い付け本にも書いてあったけど、搬送に1番良いのはバナナの段ボールだそう。
確かにお店の人の箱はぜーんぶバナナ箱!

バナナって傷つきやすいから箱が丈夫なのかな。
海外でバナナの段ボールはやっぱりお店とかで分けてもらうのかな。
流石に勇気がいるなー(>_<)
スポンサーサイト