ベルリン
ベルリン観光は1.5日じゃ全く終わらない~
とりあえずベルリンの壁。

壁が残っているところはいくつかあって、こちらがベルリンの壁記録センター。


ベルリンの壁を越えようとして136人も亡くなったらしく、全員の写真があったり、監視塔の土台部分が残ってたり。


次はイーストサイドギャラリー。

壁がギャラリー代わりになっていて、色んな作品がずーっと並んでる。


落書きされちゃってるのもベルリンらしい。

有名なやつ。
ベルリンはサブカルチャーの発信地だそうで、確かに若者が多い。
そんな中でもホーフという、色んなお店やギャラリーが集まってできた複合カルチャー施設が流行りだそうで、いってみたー!

すごい。


階段とか恐ろしいことになってる。

残念ながら日曜日であんまりお店はやってなかったけど、絵とかたくさん売ってて楽しそう*

ベルリンがここまでカルチャーの街とは驚きだった。
こんな短期間じゃなく、長めに滞在しながらディープに楽しむのがたぶんいいんだろうなー
全てが博物館の島とかもあるみたい。
残念ながら今回は時間切れのため、お土産を買って空港へ向かいまーす!
荷物をなんとかここまでまとめたから、郵送代が浮いたー
とりあえずベルリンの壁。

壁が残っているところはいくつかあって、こちらがベルリンの壁記録センター。


ベルリンの壁を越えようとして136人も亡くなったらしく、全員の写真があったり、監視塔の土台部分が残ってたり。


次はイーストサイドギャラリー。

壁がギャラリー代わりになっていて、色んな作品がずーっと並んでる。


落書きされちゃってるのもベルリンらしい。

有名なやつ。
ベルリンはサブカルチャーの発信地だそうで、確かに若者が多い。
そんな中でもホーフという、色んなお店やギャラリーが集まってできた複合カルチャー施設が流行りだそうで、いってみたー!

すごい。


階段とか恐ろしいことになってる。

残念ながら日曜日であんまりお店はやってなかったけど、絵とかたくさん売ってて楽しそう*

ベルリンがここまでカルチャーの街とは驚きだった。
こんな短期間じゃなく、長めに滞在しながらディープに楽しむのがたぶんいいんだろうなー
全てが博物館の島とかもあるみたい。
残念ながら今回は時間切れのため、お土産を買って空港へ向かいまーす!
荷物をなんとかここまでまとめたから、郵送代が浮いたー

スポンサーサイト